しろくまのIT辞典

東京都中央区日本橋ホームページ制作 しろくまシステムズのIT用語集。パソコン初心者の方が直感的に理解できるようになるべく分かりやすく、簡単に書いていきます。

拡張子

ファイル名の後にあるピリオド以下のアルファベットの文字列

ファイル名でワードファイルですと、「.doc」または「.docx」。デジカメ画像だと「.jpg」または「.jpeg」などと付いていますが、それのことを拡張子(かくちょうし)と呼びます。

これはどのソフトウェアで作成されたかというのをパソコンに認識させ、そのファイルをクリックすればソフトウェアが起動するようになっています。

Windowsの初期設定ではこの拡張子が見えなくなるようになっていますので、拡張子は表示させておいたほうが好ましいです。

[外部リンク] ファイルの拡張子を表示するには?

Windowsの場合、実行可能ファイルの拡張子は「.exe」なので、このファイルをクリックするとなにかしらの処理が実行されます。その処理がもしもパソコンにウィルス感染させてしまうものであれば、クリックすると大変なことになります。

拡張子を表示させておくことのメリットには、悪意のあるソフトウェアを誤ってクリックし、ウィルスに感染することから回避させることもあります。

カテゴリー:パソコン用語

タグ:,